
この記事では、斎藤工主演のおすすめ映画をご紹介いたします♪また、斎藤工がおすすめしている映画もご紹介しています♪
映画ヲタクで有名な斎藤工は一体どんな映画をおすすめしているのでしょうか?「さんまのまんま」でゲスト出演した時は映画ヲタクっぷりをさんま氏にドン引きされていましたが、内容についても調べましたので是非、ご覧ください♪
本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます<(_ _)>
【斎藤工主演のおすすめ映画とは?】
はて?この画像は誰でしょう?
斎藤工です。
実は2011年の深夜ドラマにてこんな役をしていたのです。漫画「クローズ」などを手がけている高橋ヒロシ氏の作品がドラマ化されました。ドラマ名は「QP」。「え?なんで映画の話なのにドラマの話が出てくるんですか?」と思う方もいるかもしれません。
いきなり金髪の斎藤工を出したのはちゃんとした理由がある、訳ではないのですがwこんな姿もあったのだよ!ということをお伝えしたかっただけです(笑)
最初の掴みとして、ウケを狙おうと思ったらどうやら滑ってしまったようですね。
斎藤工主演!おすすめ映画!
現在ドラマ「医師たちの恋愛事情」が放送中で次の木曜日で9話が始まります。そして、6月20日には斎藤工主演の映画「忍者虎影」が上映されます♪これは斎藤工ファンなら行くべきですね!もちろん、私も行きます。
今までの作品の映画で人気があったのもからご紹介いたします♪
おすすめ映画①
「スキトモ」
斎藤工、なんて若いのでしょうか。髪が長いですね。
【映画の内容】
大学生3年の智和(斎藤工)は、ボクシング部員役を担当。後輩のヨシキ(相葉弘樹)は智和の後輩役を演じます。智和(斎藤工)はヨシキをまるで弟みたいに可愛がります。血の繋がらない智和の妹であるみさお(小松愛梨)はその仲良さげな雰囲気が気にいならない。そして、なんと!この後輩と妹のみさおは智和(斎藤工)に恋心??
「え?それってBLじゃん!?」
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、この映画は人気BL映画です(笑)ちなみにわからない方のために言うと、BLとはボーイズラブの略です。つまり、男と男の恋・・・。
衝撃な内容が詰まっているこの映画の見所は・・・、BL「ボーイズラブ」とBL「ブラザーラブ」が混じっているのです!なんて凄い映画でしょう。男と女からも好かれる斎藤工。かなり役に合っているような気がします。現実でも男からかなり好かれてそうですよね〜イケメン過ぎて。
言うのであれば、BL好きには一押しのおすすめ映画です。
おすすめ映画②
「いつかの君へ」
この映画は2007年に公開された映画です。そして、この頃斎藤工は「テニスの王子様」のミュージカルにも出演していました。一言で言うのであればこの映画は、弟との葛藤や絆を描いた愛のドラマ。
【映画の内容】
実は、この映画は斎藤工と河合龍之介の愛のストーリー。
「え?またもやBL?」
と思った方。そうです(笑)
きっかけは同じ大学に通っていたノボル(斎藤工)が耕平という男を人工呼吸によって助けて以来・・・。というようなストーリーです。こちらもBL好きにはかなりのおすすめ映画となっております。
おすすめ映画③
「BOYS LOVE」
この映画もBL映画ですが、おすすめです。というより「斎藤工氏ってBL映画多いの?」と頭をよぎるかもしれませんが、映画で検索すると、実際にBL系が出てくるんです。なので一番最初の3本にこれらを持ってきました。次からはBL系ではないおすすめ映画です。
おすすめ映画④
「明日泣く」
こちらはBL映画ではありません。
主演は斎藤工です。キャストは、汐見ゆかり、武藤昭平(勝手にしやがれ)、奥瀬繁、井端珠里などです。
【映画の内容】
22歳で文芸誌の新人賞を小説家の武(斎藤工)が獲得するが、その後、全く書けなくなってマージョン暮らしが始まってしまう。ある日、ミュージシャンの知り合い、島田(武藤昭平)に連れて行かれ、ジャズクラブへ。そこで再開するのが高校生の頃の同級生、キッコ(汐見ゆかり)だった・・・。
て感じ。恋愛モノかどうなのか気になるところですがそれは映画を見てのお楽しみです。
おすすめ映画⑤
「カフェ・ソウル」
この映画は斎藤工とJohn-Hoonとの夏に公開された超話題作!とまで言われていました。この頃は若手実力派の俳優と言われていましたが、まだ有名ではなく、初のオール韓国撮影ロケで韓国若手スターたちとの夢の競演だったそうです。
おそらく、斎藤工が韓国在日と言われいるのはこれが原因というのもあるのでは?斎藤工は韓国の話が多いのも仲のいい韓国人が多いからかもしれませんね。NHKドラマ「オトコマエ!」で活躍した頃の映画です。
上記の映画表紙はメイキングムービーのものです(注)
【映画内容】
日韓を代表している若手俳優、斎藤工とJohn-Hoonが国や言葉の壁を乗り越える!熱い友情&家族愛を描くハートフル・ムービー!という感じで紹介されていました。
おすすめ映画⑥
「悪魔のエレベーター」
斎藤工がかなり若々しいです。マイナーな映画のようですね。
【キャスト】
内野聖陽「252 生存者あり」、佐津川愛美「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」、モト冬樹「ヅラ刑事」、斉藤工「20世紀少年-最終章-ぼくらの旗」、大堀こういち「GSワンダーランド」、芦名星「鴨川ホルモー」、本上まなみ「ハンサム☆スーツ」
【映画内容】
ある4人がエレベーターに閉じ込められる、その4人はかなりの訳あり。助けを呼ぶ手段すらない非情な事態に。関わりたくもないメンバー同士。しかし、どんどんお互いの秘密を暴露していくような映画。閉ざされた空間の中である謎に気づき、悪魔のような事件が・・・そして、扉の外にはさらなる悪夢が・・・。
って感じの映画です。
※アマゾン参考
斎藤工がおすすめする映画!
数え切れない映画をたくさん観ている斎藤工がおすすめする映画は?
斎藤工がおすすめする映画①
「スリ」
恋がしたくなる映画とのことです。
ヒロイン役のマリカ・グリーンに惚れちゃいます。男女問わず惚れちゃいます。もうね、献身的で神秘的で終始ドキドキ。絶対好きになっちまいまっせ。ちなみに彼女は、『007 カジノ・ロワイアル』のヒロイン、エヴァ・グリーンの伯母に当たります。”ヒロインに恋をする”これこそ映画の基本でしょう。主役のマルタン・ラサールも素敵男子なので女性にもオススメ。
引用:ハロマグ
斎藤工がおすすめする映画②
「生きるべきか死ぬべきか」
ビリー・ワイルダーが師事し、生涯越えれなかったエルンスト・ルビッチの傑作。ルビッチフリークの父親の影響で高校の時くらいに観て、その時は余り理解出来てなかったけれど最近再び観直して痺れました。第二次大戦直前のワルシャワ「ハムレット」を上演中の劇団で浮気症のヒロインとその夫をめぐる最っ高の爆笑コメディ。タランティーノをはじめ、多くのクリエーターに影響を与えている監督・作品だと思います。DVD化はだいぶ前にしていますが、ジェネオンから美しいプリントのDVDが発売になったので観てない人&久々な人、今こそオススメです。
引用:ハロマグ
人におすすめしたいベスト1の映画とのことです^^
斎藤工がおすすめする映画③
「鴛鴦歌合戦」
思い切り笑えるとおすすめしています。
斎藤工が映画好きな理由とは?
斎藤工の父は小さい頃から映画制作会社で勤めているとのことですね。その理由から大の映画好きなのです。「さんまのまんま」でも映画ヲタクな部分は隠しきれませんでしたね♪本人も映画好きは認めているくらいです♪
なんと!自宅ではスクリーンが用意されており、映画を観ているようです。こんな感じ。
シアターのミニバージョンでご覧になっている様子!スクリーンデビューをしたのは19歳の頃とのこと!かなり早い段階ですね(笑)斎藤工が売れない時期もあったようで本人はこう言っています。
「世間に無視されることに慣れている」
しかし、現状かなり売れているので結果オーライですよね♪むしろ大人気過ぎなくらい。斎藤工自身では「一発屋かも」と思っている部分もあるそう。しかし、映画出演も多数あるので大丈夫でしょう。ネガティブ俳優としてもセクシー俳優としても有名になりましたが、おそらく、栗山類の次くらいにネガティブなのではないでしょうか(笑)
斎藤工は映画監督も勤めている?
そうです。映画監督も勤めていて、斎藤工の映画「半分ノ世界」もノミネート賞に輝いてみたいですね。今の所3作品勤めているそうです♪
シュタイナー学園という学校で芸術について学んだようです。とは言っても観てる映画が計り知れないので独自でも勉強はかなりされたのではないかなと思いますね。
ちなみにおすすめするドラマについてはもちろん「昼顔」です。そして、現在放送されている「医師たちの恋愛事情」もかなりおすすめとなっていますので、是非ご覧頂ければと思います♪
では、以上でおすすめ映画記事でした。
本日もブログにお越しいただきありがとうございます♪このブログは「石原さとみファンブログ」とタイトルを付けていますが、斎藤工、小栗旬、菅野美穂のレア情報、CM情報、最新情報と載せておりますので是非、楽しんでいただければと思います♪
おすすめ記事