
石原さとみの愛用財布とブランドをご紹介!!
とはいってもドラマや映画で使われていた物が殆どです。
実生活で使われているのは不明です。
【財布情報!!】石原さとみの愛用ブランドとは?
石原さとみを目指す女性でやはり気になるのが、
財布です。
今までのドラマで沢山の財布を使っていましたが、2014年に放送されたドラマ『ディア・シスター』で注目されている財布があります。
それは何と、
「マジか!こんな財布使っていたんですね〜」
「そんなの使ってたっけ?」
と思ってしまった方は申し訳ありません。
使っていません。
これはウソです…
この財布の持ち主は↓
これは『NARUTO』が使っているカエル財布でした。
この財布を石原さとみが使っているのを想像してみてください。とてもおかしいですね。というよりも可愛らしいですね。「よっぽどのナルトファンなんだな〜」と思うのか、「精神年齢が子供なんだな」と思うのかはあなた次第です。
え?早くさとみの財布を教えて?
何故、こんなじれったいことをするのか?
はい、それには理由があります。
これも計画なのです。
記事を書く際に『よし!財布ネタで広げよう!』と何時間も考えていたら、いつの間にかいろんなキャラクターなど、石原さとみとは関係のない財布ネタがたくさん出てきてしまったのです。というよりも、そもそも石原さとみの財布ネタが少なく、一瞬にして記事が終わってしまったので『これはいかん!』と思い、最終手段に走りました。
でも、安心して下さい。
とても楽しい記事になっております。
そして、勉強になる記事になっております。
財布の豆知識を載せております。
最後にはきっちりと石原さとみの使用している財布をお教え致します。いや、最後にしてしまうと飛ばされる可能性がありそうなので、是非、探してみて下さい。
石原さとみの財布とは?
BALENCIAGA のバレンシアガ ザ・ジャイアントコンチネンタル
GRIS CIMENT/ライトグレーです。
石原さとみの愛用財布みたいですが、どこで使われていたのかは
謎でした。しかし他サイトのいろいろなところで紹介がされています。
ドラマ『ディア・シスター』で愛用していた財布はこちらです。
え?暴露するの早い?
はい。最後に飛んだ方は申し訳ありません。
しかし、これは本当にドラマで使用していたものです。実際使っている財布は分かりませんが最後出てきたのはこちらです。再度、使用しているのを見かけたら更新しますね。
この財布は石原さとみが使っているというよりは、葉月役の松下奈緒が使っていた財布になります。公務員と言えど『ディアシスター』での松下奈緒は良い財布だかでなく一人暮らしで結構良い家に住んでいました。絶対家賃高いな〜と思いながら見ていましたが、そんな家に久しぶりに顔を出した美咲役の石原さとみが葉月の財布を勝手に取り出す瞬間です。
ネタバレに入ってしまいますが、2000万円近く稼ごうと考えていた美咲は、姉を幸せにするためと将来のことを考えてずば抜けた手段を選ばない行動に移ります。
人の財布は勝手に開いちゃダメですよね。
お母さんが講座から勝手に引き落とすシーンもありましたね。
財布の豆知識
財布は誰もが持っている物であり、肌身離さずずっと身につけています。特に私たち大人は時には多めにお金が財布に入っていることもあります。そして、ここで一つ豆知識なのですが、
「お金をたくさん持っていると使ってしまうから」
と言って最小限に抑えて財布の中身を少なくする人が殆どだと思います。そして、
「あまり使わない様にしよう」
という気持ちで節約をたくさんしたり、毎回使う時に講座から引き落としをする。しかし、これは、
危険なのです。
「収入を増やしたい」や「お金持ちになりたい」と思っている方必見ですが、上記のようなことをしていると確実に収入は増えませんし、お金も入ってきません。
何故でしょうか?
潜在意識に“ケチの習慣”が身に付いているからです。よく考えて下さい。毎日ちびちび使っていたら“それが当たり前の生活”という潜在意識を頭に焼き付けているのです。習慣は怖いものです。貧乏だからケチになると思っていませんか?それは、、、、、、、
実は大きな間違いなのです。
貧乏になるからケチになるのではなく、ケチだから貧乏になるのです。
信じられませんか?
しかし、これは事実です。“貧乏の習慣”の危険な要素をあげると、①財布にいつも少しのお金しか入れていない。②節約ばかりでケチケチしている。などです。
逆に、財布にお金が入る方法は、①財布にお金を出来るだけ入れておく。これはどういうことかと言うと、お金持ちの気分にさせて潜在意識に「自分はお金持ち」と錯覚させます。②どんなに安い物でもお金を使う時は感謝をする。例えば、コンビニなどでお金を使うとき、何も感じずにお金を出し、何の感謝もないのであれば、財布にお金は入ってきません。③お金を使う。
これは“自然の法則”で、お金を使うと、その減った分、お金が入ってきます。使った分必ず戻ってきます。どうしてか?ここで勘違いしないで頂きたいのが、「何もしなくても戻ってくる」という訳ではありません。そんな上手い話ではありません。「自分はお金持ち」と本当に思い込めれば体が勝手に収入を増やそうと行動するということです。
いつの間にかこうなっている訳ではありません↓
・・・・・・・・・。
って、、、、誰かが言ってた(笑)
たくさん使って失敗し、私のせいにしないでくださいね(笑)
でも、財布自体には、お金を引きつける力には密接な関係があることは事実だということです。正しく知識を使えば金運は上がるとのことです。財布を買う時に金運効果を考えている人も少なくないようですね。
運を信じない人もたくさんいますが、運というのは自分で作る物であって、『勝手にやってくるもの』ではないことだけは理解していた方がいいといいと思います。
運は作るもの!
こんなのもあります。
引用サイト:風水財布の使い始め
使い始めというのは、あなたの金運を占う意味でとても大切な時期です。
結論から言うと、風水財布に変えたばかりの使い始めは、できるだけ多くのお金(お札)を入れておきましょう。
なぜなら、この時期にたくさんのお金を入れておけば、財布も「自分はこれくらいのお金が入っているものなんだ」と認識して、お金をその状態に保とうという意志が働くからです。実は、お財布は【最初に入れてもらったお金の量をずっと覚えている】ものなんです。
不思議なことに、財布の中に入っているお金は、最初に入れたときの金額とそれ以後の普段の金額はあまり変わらないことが多くないですか?
それが財布がお金の量を覚えている証拠です。使い始めでお金を入れれば入れるほど、その後もお金が入って来やすくなります。
なので、ちょっと無理してでもたくさんお金を入れてあげましょう。
そうすることで、風水財布の潜在能力を存分に発揮させることができるんです。
こんなのもありました。中国の風水によれば財布は色から選ぶと良いようですね。運はやはり自分で作る物ですよね。運は実力のうちといいますが、それは真実だと思います。運(チャンス)を掴み取るのは自分自身な訳ですから。
石原さとみの財布以外で身に付けているもの
さて、さとみちゃんの“聖なる領域“に戻ります。完全に財布の話になってしまいましたね。ここではさとみちゃんが使用していたものをピックアップしてきます。
『ディア・シスター』で使用されていた「ハニーサロンのハートスマホウォレット」です。お財布機能がついたスマホウォレットです。しかし、ピンクなだけに合わせるの難しそうなイメージですが、案外石原さとみの迷彩服でも似合っているんですね!試してみないと分からないということです。
ドラマ『ディアシスター』で何回か出て来ましたね。家出の際に持って行ったピンクの財布です。雨の中雨宿りをしている松下奈緒(葉月)が後から見つけてくれて仲直りして家に戻るシーンですね。
この写真ではさとみちゃんより上の写真の人の方が似合っているように見えますが、それはここでは言ってはいけませんね。何せ石原さとみファンブログという“聖なる領域“なのですから。首が飛んじゃうところでしたね。
可愛らしくてお洒落ですね。スマホも入れられるという、珍しい機能付きです。例えばこんな感じです。
この財布を身につけて、
あなたも今日から石原さとみです!
ドラマ『ディアシスター』について
あなたが、恋愛や家族、友人との人間関係、または、目標達成について悩んでいるのであればこのドラマ『ディアシスター』をおすすめします♪もちろん、ファッションや髪型など、石原さとみから吸収出来るところはたくさんありますが、ストーリーに関してもかなり学べる物があります。
家族愛や兄弟愛、友人愛に関してもかなり考えさせられるドラマになっています。主題歌についてもかなり感動する歌になっていますので是非見てみてください♪
また、『ディアシスター』と言えば岩田剛典との熱愛についてもかなり報道されていましたね。ディアシスターの打ち上げで「とてもラブラブだった」や「ベロチューした」などと言われていました。しかしその真相は分からずです。
ディアシスターはキスシーンが多いドラマなので、そういう意味でもおすすめでございます。リッチウーマンプアウーマンなどに比べると圧倒的にキスシーンが多いです。ちなみに最初の方で濃厚シーンが見れます。
おまけ:石原さとみCM
これを見たらフレアしか使いたくなくなりますね。明日からこれ買おうっと。
「汗やばい」
いや、君の可愛さの方がやばいです。
ぶつかった瞬間、「すみません!」と言われたら、とっさに「ありがとうございます」と返してしまいそうな程ですね。ぶつかってくれたお礼に財布あげちゃいます。
おまけ動画:サントリードリーム
まさかのさとみちゃん、始球式で出ていたんですね。2014年、去年出場していたみたいです。全然飛んでいないけど可愛いのでありです。
投げる瞬間かなり真面目な顔でしたが、バラエティーやドラマではこんな顔あまり見られないのでレアですね〜。
石原さとみがレクチャーを受けて投げますが最初は届かず、2回目も届かず(笑)しかし、さとみちゃんって左利きだったんですね。左利きの人は頭がいいイメージがありますが、どおりで偏差値が高い訳ですね。意外とピッチャーの場所バッターまでの距離は遠いですもんね。
趣味はピアノとの表記がプロフィールにはありますが、ピアノを弾く石原さとみも見てみたいものです。ディアシスターでは、松下奈緒が結婚式でピアノを弾いていましたが、石原さとみの演奏も聴いてみたいですね。