.png)
知っていますか?石原さとみの神対応…
ハンジ役を務めた石原さとみですが、一番進撃の巨人のキャラでマッチしていると言われているのが石原さとみです。三浦春馬や水原希子も演技力に関しては支持されているようですが、進撃の巨人ファンからは厳しい目で見られているようですね…
この記事では、石原さとみとハンジ役について、映画公開される前の内容で綴られています♪映画公開後の内容については下の方に載せていますので是非ごらんください♪
進撃の巨人の公開前…
大人気漫画&アニメが実写映画化ですね!そして映画だけでなくドラマまでするとはかなりの支持があるんですね♪
進撃の巨人がついに映画化です!!映画上映日も決定しましたヾ(*゚▽゚)ノ 最後の方に「進撃の巨人」のハンジ役をつとめた石原さとみの苦労エピソードを語っているオリコンムービーを貼ってます!進撃の巨人ファン&石原さとみファンは是非チェックです!!
映画が楽しみですね♪あなたはどこの映画館に進撃しますか?
【進撃の巨人】でハンジ役!?石原さとみが変態役に挑戦!!
誰もが楽しみにしている映画。
石原さとみが『進撃の巨人』のハンジ役を勤めることになり、ファンの皆さんにはかなり驚かれたことでしょう。
ハンジと石原さとみが似ても似つかず、むしろ進撃の巨人のキャラクターの中に合っていそうな役の想像がつかない。それだからこそ、どんな役になっているのかが楽しみである。
石原さとみの可愛い姿がハンジという変態役へ、、、
と大袈裟なことを言ってしまいましたが、
そこまでハンジは変態ではありません。
「ちょっと謎」程度です。
「何かを変えることが出来る者は何かを捨てることが出来る物だ」
「何も捨てることが出来ない人は、何も変えることができないだろう」
実写:新予告版が2015年6月25日に公開。
立体機動装置の実写版が観れます!
進撃の巨人の魅力と名言
進撃の巨人を愛する人であれば、上記の名言を聞いただけで鳥肌が立つことと思います。アルミンの素晴らしい名言です。仕事においても趣味においても、全てにおいて当てはまる素晴らしい名言ですね。
2015年夏に公開される『進撃の巨人』の映画を夏まで待ちきれない人が少なくありません。元々は漫画で大人気になり、アニメ化が決定。その後、更なる人気で映画化です。これはもう漫画から見ている人にとっては革命が起きるような出来事ですね。全くもって夏まで待ちきれません。
そして『進撃の巨人』は大人気で現在でもアニメの再放送が何回もされています。深夜近くの時間にやっていますよね。何回見ても飽きないのでついつい見ちゃいます。
石原さとみが演じるハンジ
最初アニメで見た時は巨人が大好き過ぎる”ちょっとした変態” なイメージが強く、力強く頼りがいのある分隊長だと感じました。そんなハンジ役をまさか、石原さとみが担当をするとは思いもしませんでした。
きっとあなも進撃の巨人ファンだとしたらそうではないでしょうか。また、私個人的には進撃の巨人ファンだけではなく、石原さとみファンでもあるのでこれは絶大な楽しさを誇るのではと勝手ながら期待しております。進撃の巨人ファンであればあなたも噂は聞いているかもしれませんが、大人気キャラクターであるリヴァイ兵長が『進撃の巨人』の映画には出演しないそうです。
ハンジがいるのにリヴァイ兵長がいないというのは、
驚きですね。
しかし、決して
「ハンジじゃなくてリヴァイが良かった…」
なんて思わないで下さいね。
「石原さとみがいなくても良かった…」
と同じ意味になってしまいます!
石原さとみがハンジ役でなければこの記事は存在しませんでした。
進撃の巨人で大人気キャラがお休み?
映画での進撃の巨人では新しいキャラクターが何名かいるようで、ハンジととても仲が良いリヴァイ兵長がまさかの休業。進撃の巨人を見ている方にはちょっとした残念さがあると思いますが、ハンジが出て来るだけでもありがたいことですね。
第一印象がAB型っぽい、ちょっと変態だと勘違いしていしまいそうなハンジですが、実際の性格の設定はかなり細かかったことが分かりました。「ハンジってこんな性格だったの?」そう思わされます。数々のドラマや映画をこなした石原さとみが進撃の巨人のハンジ役とは本当に楽しみです。
『進撃の巨人』って面白いの?
まず一言、言わせて頂きますと…
『進撃の巨人』はかなり面白いではすみません。
※面白過ぎて腰を抜かします。
『進撃の巨人』は「なんかグロい…」「血が激しく出てくるシーンがたくさんあるから…」「絵があまり好きじゃない…」という理由で見ない人もいるようですが、「絵が好きじゃないから…」というのはとても勿体無いと思います。
本当はとってもおいしい食べ物なのに、食わず嫌いで”その味の美味しさを知らない”というのと一緒ではないでしょうか。内容を知ればきっと『進撃の巨人』を大好きになると思います。私も進撃の巨人の絵は最初は好きになれませんでしたが、それはただの第一印象に過ぎません。
3日も立てば気にならなくなります。私は『進撃の巨人』を見たのはアニメが最初だったのでそこまで気になりませんでしたが、1話が衝撃過ぎて続きが見たくてたまらなくなりました。
音楽だって最初はあまり好きとは思えない曲でも、聴いているうちにかなり好きになっていた…というのは誰もが経験のあることだと思います。血が大丈夫であれば、是非おすすめするアニメの一つです。アニオタの私が言うので間違いありませんww
『進撃の巨人』面白い!!
「人類VS巨人」というのがメインなお話です。巨人と戦う人類は巨人から身を守る為に壁の中に街を作り、その中で暮らすという内容です。主人公であるエレンは巨人と戦う兵士に憧れてその道を辿りますが、母やミカサ(友人)に反対されます。
その後、安心と思われていた壁が巨人によって壊され、進撃の巨人達が街の中にどんどん入って来ます。目の前で食べられる母をエレンは何もできずに見ているだけだったのですが、そこから調査兵団への入団の決意が決まりました。そして、名言が登場しました「駆逐してやる!」
アルミンを助ける為、早くも巨人との戦いで食べられてしまうエレン。しかし、実はエレンは・・・
というストーリーです。1話から3話あたりのちょっとしたネタバレですがこのくらいであれば大丈夫だと思います。
「進撃の巨人」で誰もが知る核心をついた名言
私が大好きな言葉で『進撃の巨人』の劇中、アルミン(エレンの親友)が言う名言があります。上記でも軽く説明致しました。それは…
「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと…大事なものを捨てることができる人だ」「何も捨てることが出来ない人は、何も変えることができないだろう」
『進撃の巨人』を見ている最中、鳥肌が立った瞬間でした。これは現代においてもかなり核心をついてる言葉だと感じます。習慣を変えずして新しい自分を手に入れることも、時間を費やさずして何かを会得することもできない訳なので、とてもバカにできない名言となっています。この時の意味はかなりの重い内容です。
“人類を助ける為の代償として、人情を捨て、感情を捨て、巨人の秘密を暴くために兵団の命を捧げることも必要だ”という意味が込められていました。“自分の人情をも捨てる”「じゃないと人類は助からない」そんな風にも聞こえるような内容でもありました。
深く、重く、そして愛情についても考えさせられるストーリーです。
『進撃の巨人』石原さとみが演じるハンジの性格
ハンジはこんな人です。
正式名称:ハンジ・ゾエ
ハンジの見た目は普通
眼鏡かゴーグルかよく分からないものをしています。しかし、これはゴーグルとのこと。第一印象のハンジは、ちょっと変態っぽい…よだれも垂らしているし…(悪口ではありません)
しかし、こんなハンジでもとても重役勤めています。調査兵団の第四分隊長です。身長は170cm、体重は60kgというがっしりとした肉体を持ちます。もちろん兵団なのでそれなりに体は鍛えていますよね。ハンジの髪型はポニーテールかハーフアップなのか半々なイメージです。
ハンジはかなりのベテラン兵士
気配りや心配りも出来て、優しい性格の持ち主です。ここまでは石原さとみにぴったりですね。しかし、巨人の体の構造や謎に疑問を持って、巨人の実験に情熱を注いでいるのですが、夢中になり過剰に実験をしている最中に頭を食べられかけたりとかなり危険な行動をするのがハンジの特徴です。部下からの信頼も高いです。
でも誰よりも巨人を理解しようと勤めています。信念は「巨人に奪われた自由を取り戻すため」を元に活動をしているようです。巨人に愛情があるように見えますが、それは違って、人類を救う為の素晴らしい戦士の1人ということです。
しかし、巨人の実験の時は本当に変態っぽい…(笑)
ハンジの変態疑惑
よだれハンジ
ハンジはこんな感じです。
石原さとみもこうなる?
※『進撃の巨人』のキャラに変態がいるとしたら、それはハンジだと思っていましたが、石原さとみが役を演じるということでその感情は撤回致しました。このハンジ役の姿を石原さとみはどう演じるのか?という疑問と楽しみに溢れております。
石原さとみがまさかのよだれを流す??
いくら何でもそれは、、、
それは本物のハンジだけにしてください。
でも、そんな石原さとみも…
見てみたいですね。
そして、進撃の巨人キャラの中では一番怒ると怖いです。
ハンジは性別が女性ではないという伝説の話も聞きます。そして、「リヴァイ兵長とハンジは出来ている」というような話もあります。確かに仲が良いのですが、微妙なところですね。
ちなみに進撃の巨人で大人気のキャラクターはリヴァイ兵長です。
『進撃の巨人』リヴァイ兵長
進撃の巨人キャラクターの中でも、
莫大な人気を誇るリヴァイ兵長です。
どれだけ人気かというと、私自身でも一番好きなキャラと言っても過言ではありません。いや、むしろブッチギリで進撃の巨人キャラの中ではトップを誇っております。残念ながら石原さとみが演じるハンジはそこまで人気ではありません・・・
ではリヴァイは何故そんなに人気なのか?
私が思うに、口はとても悪いが意志や信念は人類を助ける為、仲間を助けるため、そして、仲間への思いがかなり強いというギャップからです。しかも人類の中でも最強と言われた強さ。立体機動装置の使いこなしが半端ないです。
また、声優の神谷浩史も元々大人気な声優です。
それもプラスして、声も格好良くて、キャラも格好良い。
これは人気にならないはずがないですね。
最初は「ただの目つきが悪い奴」
という印象があるかもしれませんが、
そんな印象はすぐ吹っ飛びます(笑)
人気過ぎるからか、今回進撃の巨人のリヴァイ兵長とエルヴィンスミスの出会いを描いたアニメがOVAで発売されています。前編は2014年12月後編は2015年4月です。
予告だけでも鳥肌ものです。
下記の方にも「進撃の巨人」公式動画予告を貼っておきます。
是非チェックしてみてください♪
『進撃の巨人』ハンジ・ゾエ
ハンジ・ゾエの画像をご紹介致します。実は性別に関しては男伝説と女伝説があります。声からして女性っぽい印象がアニメではありましたが、漫画のハンジでは声が分からない為か、元々女性らしい仕草がないため、男だと解釈する読者も多かったようです。
進撃の巨人の中でも性別不明としてのキャラクターの位置づけでもありました。下記の写真はカッコ良い画像です。確かにこれだけだと男にも見えますね。石原さとみはそんな難しそうなハンジ役を演じるということです!
ハンジ画像①
そして、ハンジに対しての性別の質問。
作者が楽しそうにこう答えました。
「この質問を受けてそのキャラの性別は
明言しない方がよさそうだと確信しましたw」
完全に謎に包まれた出来事の一つです。
そんなハンジ役を石原さとみが演じるということは一応「女性という設定になった」という風に考えてもいいということですね。ハンジは小柄では決してないですが、実写で見た石原さとみはハンジそっくりになっていましたね。ハンジも猫目なので石原さとみにはアル意味ぴったしかも。
ハンジ画像②
きっとこれがハンジの画像の中でもかなり普通の顔の方です。というよりも真面目な顔。ハンジの唇は決して太くないですが、石原さとみはハンジ役ではメイクをどう誤摩化すのでしょう。もひゃいつも通りメイクだったり。
ハンジ画像③
リヴァイ兵長とハンジの2ショット。
こう見るとハンジの方がガタイ良さそうに見えませんか?
リヴァイ兵長が小柄なのでしょうか。
リファイ兵長の声役の神谷浩史の声が好きすぎてびっくりします。人気もあって、常に需要が高いですね!いろんなアニメも担当されています。進撃の巨人の中でも大人気のキャラクターで、しかもアニメ声優の中でもかなり好かれている声優が神谷浩史です♪
ハンジ画像④
ハンジとリヴァイ兵長は「出来てる」という噂が多いですが、あまり信じたくない噂ですね。でもこんな髪の掴み方をするのであれば、やはり男設定?というような疑いの場面。それかただいちゃついているのか。
やはり、ハンジの方が顔が大きい気がします。
石原さとみの小顔さとは異なります。
と言いたい放題言ってしまいましたが、
最初に載せた石原さとみの画像と比べると結構キャラにあっていそうです(笑)
というか、
リヴァイ兵長って刈り上げショートというい意外にお洒落な髪型していますね(笑)
『進撃の巨人』映画:実写版予告!!ついに公開!!
お待ちかねの実写版です!ついに『進撃の巨人』の映画予告が公開されました!日にちも決定ですね!ハンジは出来ていませんが、石原さとみの声に似たのも出て来た気がします。よく見たら一瞬だけハンジ(石原さとみ)が仁王立ちみたいな感じな場面があります。
監督は「ガメラ」や「巨神兵東京に現わる」「日本沈没」「のぼうの城」を手がけている樋口真嗣監督です。見れば分かる通り、とても迫力のある映画になっています。進撃の巨人ファンとして気になるところはやはり立体機動装置のアクションですね!アニメではかなりカッコいいアクションで表現されていましたが映画ではどうでしょう。三浦春馬(エレン)やミカサ(水原希子)もどんなアクションを披露してくれるの楽しみですね。
予告ナレーションはおそらく、聞いた感じ林原めぐみだと思います。らんま1/2の女らんま約やコナンの灰原役、幽々白書の玄海(若い方)の声など手がけている方です。最近だとソードアートオンラインにも出ています。
前編・後編の二部作での構成です。前編の公開日は2015年8月1日に決定!後編は9月19日です。私は120%の確立で観に行きます。かなり楽しみですね。
あなたも、
進撃の巨人を観に、
映画館へ進撃に行きましょう。
ハンジ(石原さとみ)を観に。
『進撃の巨人』:リヴァイとエルヴィン
リヴァイ兵長の動きが速過ぎて格好よ過ぎます。
やはり進撃の巨人にはリヴァイ兵長が必須ですね。
映画にも出演すれば良かったんですが…一番進撃の巨人で人気なのがリヴァイ兵長ですからね。エレンの存在が薄くなってしまっていますね。そしてハンジも出て来ず。
進撃の巨人の声優さん達もベテランばかりで見応えあります。神谷浩史や小野大輔、そして、梶裕貴ですからね。
進撃の巨人豆知識
知っていましたか?
進撃の巨人の映画とアニメや漫画では超大型巨人の身長が明らかに違います。映画版の進撃の巨人では更に巨人の身長を高めたみたいです。
リヴァイ兵長の年齢とは?
進撃の巨人の作者である諫山さんがコメントした内容の中に、リヴァイ兵長の年齢についての質問がありました。しかし諫山さんは「30代ではあるが今後のストーリーにも掛かって来るので具体的には言えない」というコメントをしていました。
30代だったんですね。
でもあの強さと安心感はそう言われると20代ではないような気もしてきます。状況判断が速過ぎてびっくりします。
進撃の巨人キャラランキング
諫山創先生が進撃の巨人のキャラで好きなランキングがTBSで放送されました。TOP5まで明かされました。
1位、鎧の巨人
2位、女型の巨人
3位、獣の巨人
4位、ユミル
5位、ジャン・キルシュタイン
全然思惑と違いました(笑)
TOP3が全て巨人とは思いもしなかったです。
アニメでは獣の巨人はまだ出て来ていないですよね。
リヴァイ兵長とハンジは入っていないようです。
ハンジは入っていて欲しかった。
進撃の巨人の舞台
これはまさか!!
と思いきや進撃の巨人の舞台ではなかったようです。
世界不思議発見でやっていました。
あの木々が壁だったら確実だった様に思えます(笑)
でも見ていて面白いですね。
どう観ても実写化の進撃の巨人です。
その辺にハンジが飛んでいそうです。
ヨーロッパの城下町。城壁で囲まれている街。
ネルトリンゲン。
進撃の巨人は実話!?
でかい骨が転がっています。
世界中で発掘されている巨人。
旧約聖書にも記録が残っているそうです。
神様と人類の間で生まれた種族、
共食いで殺し合いをしていたという説です。
この写真だけでいきなり説得力が増しますね(笑)
巨人の名前は「ネフィリム」。
映画「進撃の巨人」会見!!2015年4月3日:追記
「進撃の巨人」は映画だけでなく実写ドラマ化も決定!!
これは驚きました。
まだ公開はされていない「進撃の巨人」映画版。それと連動したドラマ化の決定を2015年4月2日に発表されました。その会見は千葉・舞浜アンフィシアターで行われました。ハンジ役の石原さとみをもっと見れるということですね(*゚ω`人)♪
気になるドラマ化される「進撃の巨人」の内容だが、主演は石原さとみが務めるハンジ役だそうです。この記事の上記(真ん中らへん)にもハンジのことについて詳しくついて述べています!
ハンジの声優に石原さとみが相談?
この会見で石原さとみとその他の出演メンバーが進撃の巨人の苦労エピソードを語りました!ハンジ役にとても悩んだそうで、アニメ版でハンジの声優を務める朴璐美(ぱくろみ)にハンジの叫び声の仕方などを相談していたようです。
朴璐美(ぱくろみ)に電話した時、稽古中だったにも関わらずに石原さとみにハンジの声の出し方を伝授。そして留守番電話にまで声を入れてくれる程の親切だったとのことです。朴璐美(ぱくろみ)の声は格好良い声でたくましいので、映画「進撃の巨人」版のハンジがとても気になるところです。石原さとみの演じるハンジが楽しみです。
ドラマ版「進撃の巨人」とは?
進撃の巨人のドラマ版は、映画だけでは描ききれなかった登場人物をメインにスポットライトを当てるそう。そこで主演がエレンではなく、ハンジということです。サシャ役の桜庭ななみも登場するので見応えがありますね!やはりオリジナルストーリーでそのままドラマへと進むみたいです。
ということは、進撃の巨人の映画を見ないとドラマも見れない?
かどうかは分かりませんが、どちらにせよ私は必ず進撃の巨人を観に行きます。そして石原さとみのハンジを目に焼き付けますww
ハンジの難しさについて語る
「本編というよりも、ハンジというキャラクターのこの内面や過去を描いているのでとても難しく感じた」とコメント。そして「現場に入ってもびっくりしたのはセットがホントに凄くて、世界観が映画そのまま」と進撃の巨人ファンには心をくすぐるような豪華さをアピールしております!
『進撃の巨人』声優:ハンジ
おまけですが、声優のハンジを務めている朴璐美(ぱくろみ)の画像を貼っておきます(笑)めちゃくちゃカッコいいので是非アニメ版も皆さんには見て頂きたいですね♪ちなみに朴璐美(ぱくろみ)は鋼の錬金術師のエドワードエルリックを務めています!これでどんな声か想像出来ましたか?
そのまた、ついではありますが、リヴァイ兵長の声優である神谷浩史です。この方はアニメ界ではかなり有名です。アニメの主役をかなり多く務めているベテラン声優です。「化物語」や「エンジェルビーツ」「WORKING!!」など言えば切りがありませんが、アニヲタで知らない人はおりません。
ドラマ「進撃の巨人」で石原さとみが主役?
ドラマ「進撃の巨人」が8月より配信開始決定です♪これは楽しみですね。石原さとみの本当は「dビデオ」という名前で配信される予定でしたが、今回2015年の4月22日にて名称を「dTV」に変わりました。大幅なリニューアルを実施すると謳っています。連動したドラマで3部構成となります。
主人公は石原さとみのハンジ役と桜庭ななみのサシャ役、そして渡部秀のフクシ役、武田梨奈のリル役、水崎綾女のヒアナ役も登場します♪新キャラクターとして、平岡祐太も登場!石原さとみとはドラマ「ディアシスター」で共演した平岡祐太でしたが、また早い共演ですね♪
もはやハンジとサシャ以外のキャラクターはオリジナルです。今回映画でもドラマでもオリジナルキャラクターがかなり多く占めています。
ドラマ『進撃の巨人』ハンジ役
様になっていますね。ちょっと想像すると面白いのが、ドラマ「失恋ショコラティエ」から、「ディアシスター」と美女役をこなしてきて、いきなりハンジ役とはぶっ飛びましたね。しかし演技力のある石原さとみでないときっとハンジは務まりません。応援します♪
映画だけでは伝えきれなかったエピソードを元に焦点を当てた内容です。立体機動装置などの製作なども満載のようです。兵士たちの日常や秘密が暴かれます。映画とドラマの両方を見ることでより理解と世界観が広がるということです。
ドラマ『進撃の巨人』サシャ役
ジャガイモも食べる姿のサシャは既にアニメや漫画で有名ですよね。桜庭ななみのサシャ役もとても気になりますね。とはいってもハンジもサシャも役を演じるってかなり難しい役柄ですよね。アニメから実写となると批判の声が多くなる傾向が多いが今回は進撃の巨人ファンとしても石原さとみファンとしても成功して欲しいものですヾ(*゚▽゚)ノ
進撃の巨人展:大阪・大分
東京での進撃の巨人展「ウォール東京」は既に終わりましたが、次は「進撃の巨人展」ウォール大分とウォール大阪が待ち構えています!
上野の森美術館での巨人展はかなり混雑して当日券等の売り切れで買えない人もかなりいたとのこと。是非、前もって”ウォール東京”での混雑状況やグッズなどは残っていたのか?なども事前に調べておくことをおすすめします。
当日、チケットを買いに行って「音声ガイドや360度シアターを駆逐してやるぜ」と張り切って出かけるも「当日券売り切れ」というような状況になっては逆に後悔という名の感情に駆逐されて帰るハメになります(笑)
下記の関連記事からすぐに音声ガイドやシークレット番号、前売り券の買い方を勉強しましょう!
石原さとみの神対応とは…
進撃の巨人の全編も後編、そしてドラマも公開されたから大人気を確立した石原さとみです!というのも…進撃の巨人自体の映画に対する批判が少し多いようで、石原さとみはかなり支持されているようですね。
監督さんやスタッフさんがツイッターにて、少しファンを刺激するような内容をつぶやいてしまったようで、批判を少なからず受けていましたが、石原さとみがうまく神対応をしました。その内容が…
「育った環境や状況 知識、情報、愛、その時の体調や心のバランス 一緒に観る人など、様々な要因によって受け取り方は変わってきます。だから、どんな意見や感想も間違いじゃないし正しいと思います」
「ただ、ひとつ言えるのは、監督キャストをはじめとする制作チームは、諌山さんの原作を愛して、ただただ面白い作品を作りたくて観てくれる方に楽しんでもらいたくて制作しました」
と答えたのです。さすが、大人気女優の理由がこれでわかったかのようですね。石原さとみがハンジ役は絶対に合わないと言われていたにも関わらず、公開後は「原作の中でも一番ハマっている」ということで支持を受けていました。
石原さとみの役者に関する熱心ぶりは言うまでもなく、今までのドラマや映画を見ても一生懸命に役作りをされていますよね。今回のハンジ役もとても良かったと思います♪
そして…
2015年スタートのドラマ『5→9』の主演も楽しみですね♪10月から始まりますが、1年前にスタートしたドラマ『ディアシスター』とはどう違うのか?
見所満載です!!
進撃の巨人展おすすめ記事↓